ベトナムは結構菜食主義の人が多い国。 菜食主義とまでいかなくても、新月、満月の時は野菜だけを食べるという仏教とも多いので、こういう野菜レストランがけっこうあります。 今回発見したのは路地裏なのにけっこう大きな隠れ家的なお店。 お店の雰囲気はこんな感じで、かなりよい。 でもこれ、とってもわかりにくい場所にあります。 大きな通りから一本入った通りに面していますが、その通り、車が一台入ってくると大混乱になるぐらいの細さ。 それでも入ってくるからベトナムは凄いのですが。。。 並んでいるお店もかなりのローカル度合いで、万屋的なもの、美容室、豚肉屋さんでは子豚を淡々とさばいているところが外から丸見え。 怪しげなラーメン店もあります。 その通りにある小さな入り口を入るとこのお店があります。 中はご覧の通り立派。 料理は2品、オーダーしました。 まずは、キノコ類たっぷりのBanh Da。 北部、Hai Phong市の名物麺。 一番有名なのが、Banh Da Cuaというもので、カニスープで食べるのですが、ここでは茹でた麺をキノコ類と一緒に炒めたもの。 幅広の麺はボリュームもあって、食べ応えたっぷり。 けっこうお腹いっぱいになります。 もう一品はタイ料理で有名なパッタイ。 ピーナッツ、砂糖、唐辛子がついてくるので、それを混ぜて食べます。 通常は魚醤をかけますが、野菜専門ですので、ここにはありません。 ちょっと唐辛子を入れすぎました。辛い。。。 お上品なお店ですが、値段が安いのがありがたいです。 野菜が安い国なので、日本の精進料理のようなことにはなりません。 行ってみたい方、こちらの住所までがんばっていってみてください。 ローカルすぎてなかなか躊躇してしまう通りですが、お店は英語のメニューもちゃんとあります。 An Duyen 10 Nguyen Tri Phuong P6 Q5 HCMC, Vietnam
Month: October 2017
誕生日
44歳の誕生日です。 今年の誕生日はサプライズが重なりすぎて凄い。 まず、僕に内緒でスタッフがみんな、夕方パーティーをやろうとしていたそうです。 日本から僕の友達が来るという連絡があり、何も知らない僕はそのまま友達との約束をしました。 困ったスタッフのみんな。 え? 阿部さん、いないの?? どうする?? という話になって、友達も呼んじゃえということになって、サプライズ感がなくなったところに、企画者が突然の国内出張。 もう一度白紙に戻りました。 で、今朝、こっそりと日本人スタッフから、朝8:40までは会社に来ないでください、みんながサプライズをしかけるみたいなので、、、と。 それいったら、サプライズにならんじゃないか、、、w と思いながら会社に到着したら、こんな素晴らしいケーキが。 僕の仕事机をデザインしたケーキを作ってくれました。 後ろにはJAPOのロゴ。 いやぁ、サプライズさせられました。おみごと。 ケーキの阿部さん人形の方が、本物よりイケメン。 机の上になぜかドル札をばらまいているデザインが、悪い社長っぽくて最高。 ”金がすべてだよ、きみ” とかいいそう。いや、言わないですよ。ほんものは。 忘れられない誕生日の思い出、ありがとうございます。 今年も一年、全力で頑張っていきます。
笑顔で歩こう
最近、不機嫌な顔で歩いている日本人をよく見かけます。 うちのお店がある脇道はここ数年で急激にいかがわしい感じのお店が増えてしまい、うるさいのも影響しているのかも知れません。 ”おにいさん、マッサー!” ってね。 でも、そんなに嫌なら無視してこんな脇道に来なくてもいいのにね。住む場所だって、食事するところだって、この脇道以外にたくさんあります。 コンビニや小さなスーパーでもこういう不機嫌な人、見かけます。 ムスッとしながら弁当とビールを持ってレジに並び、偉そうにお金を投げるように渡す人。 んー、、、そんなに嫌なら日本に帰ればいいのに。 会社が許可しないなら、会社辞めれば? 他に行くところがないなんて話はどうでもいい話。 本当に仕事が出来る人なら、会社も優遇してくれるだろうし、辞めても行く場所がいくらでもあるはず。 それがないなら自分の努力、勉強が不足しているだけで、ムッとしていても解決しません。 というか、その顔、ベトナム人が見ています。 日本人ってこんなもん、と思われるかと思うと、とても腹立たしい。 そんな人を海外に送り出している企業の責任も大きいと思います。 楽しもうと思わなければ何も楽しくない。 僕の周りはベトナム生活を満喫して帰りたくない人が多いので、楽しめていない人がアホにしか見えません。 こういう人は、日本にいても同じ顔をしているんでしょうね。 かわいそうです。 いえ、哀れです。 もう一度言いますが、嫌なら帰れ。 それが両国のため、会社のため、アナタのためだと思います。 偉そうに言った僕はどうしてるかというと、妄想しながら歩いているので、たまににやけているかも知れません。 これも日本人のイメージを傷つけてます?